コンテンツへスキップ

2022年1月8日(土)晴れて寒い

2022年1月8日(土)
土曜日は郵便局が12:30まで開いているので、加代子の描いた年賀状を入れに行く。郵便ポストは差し入れ口が5ミリぐらいしかい開いていなくて(おそらくセキュリティーのため)40通もの書状を入れるにはかなり時間がかかる。郵便局に行けば、差し入れ口は1フィートぐらいあって、40通ぐらいだとらくらく投函できる。
帰宅して、NY落語会会長帰朝壮行会がZoom であったので、参加。いろんな人が18名内外出席あった。
それから、注文してあった年賀状のピックアップのために、Staplesにいく。Folding Service(折ってもらうサービス)をやってもらおうと思っていたが、店員が新米で折り機の操作ができないと断られた。また来るのも気が進まず、自分で折り始めた。今日は70枚を折った。取り敢えずカードをもたっら人たちへの返信には十分な数である。最近は、従業員の確保が難しいせいかもしれないが、従業員が仕事をこなせないのに配置するのはいかがなものか。それから、最近Amazonの遅配が増えたように思う。

綛谷さん(NY在住同窓生)のFB投稿
 

Today’s Music: Harry Belafonte,Jamaica Farewell,live
https://www.youtube.com/watch?v=X-PTafd-ymQ 
Facebookに、Robert De Cormier のことがポストされていたので、Mendelssohn. Elijaのシリーズを一休みして、べラフォンテ。2011-2015のあいだ所属していたNew York Choral Societyという合唱団の前の前の指揮者、Robert De Cormier がべラフォンテの編曲者だったと知った時には驚いた。高校3年のときだったとおもうが、(1961年か)伊藤雅之君と大阪桜橋の毎日ホールへ、べラフォンテのリサイタルを聞きに行った。当時は彼のバナナボートがはやっているときであった。入口に長い階段があり、そこに並んで待っていると、べラフォンテが現れ、伊藤君はサインもらったが、私は一瞬遅くて逃してしまった。公演でこのJamaica Farewellを聞いたとき、いい歌だと思った。その公演では、Matildaを歌わなかったように思う。
伊藤君とは、小学校が同じ、中学部のグリーに入部した日も同じ、彼はトップテナーで私はセカンド。大学進学の際、彼と北出君二人だけが大学のグリーに入った。彼は大学では頑張ったみたいで、第何代かの学生指揮者になった。「メサイアを歌い続ける会」でも杖を突いて練習とか公演に参加していたが、残念ながら2020年に故人となってしまった。

Nightly News Full Broadcast – January 8th
https://www.youtube.com/watch?v=-2Hqhlybam0

Subscribe
Notify of
guest

CAPTCHA


0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x